2011年 03月 31日
こんにちは 今日現在のところ東日本大震災の死者・行方不明者合わせて2万8千人という恐ろしいニュースが入ってきました。・・・それでも人生は続く、私達は一致団結して困難に立ち向かわないと・・・できることをやるだけです。 さて標記の件、以下の通りとなっておりますのでよろしくお願い申し上げます。 GW前後については、予め『いついつは営業してくれないか?』あるいは『何時に開店してくれないか?』などのイレギュラーなリクエストにもできるだけお応えしたいと思いますので、ご予定が決まったらご遠慮なくお問合せ下さい。 記 定休日 4/3 4/10 4/17 4/24 ※4/29(祝・金)と5/1(日)は営業いたします。営業時間はブログのNEWS!でご確認ください。 →4/25(月)~5/2(月)は無休で営業いたします。 ※5/3(火・祝)~5/5(木・祝)の3日間は連休させて頂きます。 以上 よろしくお願い申し上げます。 その他のお知らせ ▲
by longrow1967
| 2011-03-31 12:57
| NEWS!
2011年 03月 30日
こんにちは 大和牛ほほ肉を1kg、赤ワイン、塩、黒胡椒、ローリエ、にんにくで下煮中のマスター@バー・ハヤフネです。玉ねぎ、にんにく、セロリを炒めて、赤ワイン、ホールトマト缶、トマトピューレを投入、下煮したお肉を投入してさらに圧力釜で煮ます。 1人前約160gで予価¥1,500-(バケット付)です。 明日3/31(木)から提供スタート予定ですのでお楽しみに♪ さて、昨秋からワインのおつまみを1~2種作ってお出ししていますが、先日のマッカランを飲もう!で会場を提供してくださった西麻布のウォッカ・トニックさんも、バーテンダーが趣向を凝らした美味しいお料理を出されています。イベントの時もいろいろ出てきたので紹介いたします。 鶏胸肉のせんべいと紅茶でスモークしたチーズ ![]() 豚肉と菜の花のマッカラン入り味噌?ソース 右上にチラッと写っているのが岩海苔のフリッターです。 ![]() マッカラン風味のポトフ ![]() 牛丼と味噌汁 ![]() 以上です、たぶん^^;; 岩海苔の写真を撮り忘れてました。 繰り返しますが、主催者の山岡氏、会場を貸してくださったウォッカトニックさんとそのスタッフの皆さんに、改めてお礼申し上げます。 有難うございました。 そして参加者の皆さんとまたの機会を楽しみにしております♪ ![]() 【オールドボトル特集】オフィシャル マッカラン7年 ジオベネッティ ★まだ数本手元にありますが・・・こんなお値段になっているとは驚き!¥900-/35mlで飲めますのでよろしくお願いします(笑)★ ※マッカランESC1もまだございます。こちらは4,000円/35ml、ハーフ2,000円/17.5mlです。 ▲
by longrow1967
| 2011-03-30 15:25
| イベント・レポート
2011年 03月 29日
こんにちは 野暮用に忙殺されてワイン用の料理が造れないマスター@バー・ハヤフネ、明日は大和牛ほほ肉の赤ワイン煮込みを仕込んで明後日3/31(木)から提供スタートする予定です。 さて標記の件、いつも楽しみにしているのが主催者や参加者が持ち込むフリー・テイスティング・ボトル。さらに会場からもチャリティーとしてビール¥500-やウィスキーの割引ショット販売などがあり、何を飲むか体力と時間次第です。 印象に残ったのはウィスキー・エージェンシーのインチガワー35年フラワーズ、15年位前のオーバン、最近話題のレダイグ、それにタケモトさんに頂いたモートラック長熟3種、Y氏に頂いた白ラベルのアードベッグなどなど、でした。その節は有難うございました。 インチガワーはマッカラン8種の後だったからか非常に感動しました。帰宅後、探しましたが、1月に日本に入ってきたようで市場にはとっくに売り切れてました残念・・・。バーなどで見つけたら必ず飲んでおいてください、瓜っぽさと果実と塩っぽさ、バニラなどが複雑に絡んでめちゃ美味いです。 オーバンは私がウィスキーを飲み始めた90年代前半頃に出回っていたボトルです。現行とは明らかに違うことに驚きました。当時は確かにオフィシャル中心でした。でもこんなの飲んでたんですね、ちっとも覚えてませんでした(笑) モートラックのご相伴に預かり大変な光栄でしたが、それよりも福島県いわき市から駆けつけてこられたタケモト氏にお会いできて嬉しかったです。まだまだご苦労が続くことかと思い鱒がお体にお気をつけてぼちぼち頑張って頂きたいと思い鱒。 他にも去年の11月に大阪に来てくれたメンバーが多数、来られてました。皆さん、計画停電や放射線の不安の中、美味そうに、実に楽しそうにウィスキーを飲まれているのを拝見して、嬉しかったです。 吉村さんがご参加ときいていたので、著作にサインをもらおうと思っていたのに、自宅に本を忘れてきてしまいました、とほほ。久しぶりにご挨拶させてもらいましたが、テイスティングに集中されていたのでお邪魔かと思いからむのは遠慮しときました。 多くの旧知のウィスキー仲間のお元気な姿を拝見できて、このタイミングで東京へ行って良かった、と思い鱒。 つづく ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆◆ウィスキーエージェンシー Still Lifeタムナヴーリン43年 [1967] ★最近は日本国内でもお求めやすくなりましたね★ ![]() ◆◆ウィスキーエージェンシー パーフェクトドラムグレンアラヒー39年 [1971] EXバーボンホ... ★これも飲んでみたいボトルですね★ ▲
by longrow1967
| 2011-03-29 12:51
| イベント・レポート
2011年 03月 28日
こんにちは 早朝から大阪での野暮用を済ませて一旦奈良の自宅に戻ったマスター@バー・ハヤフネです。 夕方からやまと郡山城ホールで次女の吹奏楽部のコンサート、なぜかJKの長女もOB?(最近OGとは言わないですね)として演奏するそうなので、仕事サボッて観に行きます♪ ちゅわけで本日3/18(月)は20時~営業ですのでよろしくお願い申し上げます。 さて標記の件、昨日は故マイケル・ジャクソンの誕生日、インターナショナル・ウィスキー・デー、『マッカランを飲もう!』イベントに参加してきました。 大災害の前に決まっていたことなので、主催者も、祝うという時節ではないがこういう時だからこそ中止しないで開催することにしました、とのことで、私も楽しみにしていました。 今回のラインアップは60年代~70年代のオフィシャルのマッカランを中心に8種プラスαでした。 結論は、マッカランは60年代前半までに限る(笑)です。 主催者のお話では、ゴールデン・プロミス以前と以後(1963?1964?)、で大きな味わいの差があるということでしたが、飲み比べるとなるほど良く分かりました。ヴィンテージによっては18年に限らず、15年や19~20年熟成のものもあるそうです。詳しく知りたい人は調べてください(笑) 60年代前半とそれ以後では大きな違いが感得できました。1965、1974、1975に蒸留器を増設していますがその影響について何か分かるほどのサンプルは出ませんでした。 実は過去に1966、1967、1969などを含め今回の8種の他にも飲んだことがあるのですが、全て別の機会です。一度にこれだけの種類を飲み比べしたのは初めての経験で、とても勉強になりました。 参加者約35名の人気投票の結果は、8,7,6の順番で、私の好みは樽香がやや抑え気味でランシオ香やトロピカル・フルーツ香をより強く感じた7、8、6の順番になりました。 1位 Macallan 1960 108ポイント 2位 Macallan 1963 90ポイント 3位 Macallan 1964 71ポイント 4位 Macallan 1974 43ポイント 5位 Macallan 1977 30ポイント ただし、皆さんより30分早く、19時に失礼する予定でしたので、フリー・テイスティング・ボトルも飲みたい副団長としては、最後に出してもらった1960はもう少しゆっくり飲んでみたかったところです。 テイスティングボトル 8.Macallan 1960 7.Macallan 1963 6.Macallan 1964 5.Macallan 1968 4.Macallan 1971 3.Macallan 1974 2.Macallan 1977 1.Macallan 1980 ・・・1960のアップ写真がない(汗) ![]() ![]() ![]() ![]() 参加者の皆さん、楽しかったですね♪ ご挨拶できて光栄でした、またの機会を楽しみにしております。 主催者である小学館の山岡氏、会場を提供された西麻布の「ウォッカ&トニック」の皆さんには心からお礼申し上げます。 つづく ![]() 17時迄のオーダー本州翌日お届けマッカラン 18年 ファインオーク700ml 43度(The Macallan... ★現行の18年はファインオークがおすすめ★ ▲
by longrow1967
| 2011-03-28 15:34
| イベント・レポート
2011年 03月 28日
おはようございます 昨日は東京日帰り出張でマッカランの研究をしてまいりました。 日帰りはいつものことで、今度のことは関係ありません・・・。 後日、詳しいレポートを書きますのでしばらくお待ち下さい。 本日は、私用のため20時~翌朝4時営業です。 ご不便をおかけして誠に申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。 バー・ハヤフネ 店主 拝 ▲
by longrow1967
| 2011-03-28 08:13
| NEWS!
2011年 03月 25日
こんにちは オオバコの居酒屋など、4月の歓送迎会がキャンセル、もしくは5月に延期というニュースがぼちぼち入ってきて困惑中のマスター@バー・ハヤフネです。 東京ドームのナイター開催などは別として、皆さん自粛しないでどうか日常生活を送るようお願いいたします(祈) 先週からチャリティー・ボトルをたくさん飲んで頂き、誠に有難うございます。残り少ないものもありますが何しろ現在9種、さらに6種増える予定ですので、よろしくお願いいたします。 ↓画像をクリックすると本部HPにリンクしています ![]() 標記の件、下記の通りとなっておりますのでよろしくお願いいたします。最後の方にお得情報あり。 ☆3月28日(月)は20時~翌朝4時営業です。お気をつけ下さい ☆シングルモルト検定@スコッチ文化研究所・大阪南支部は6月19日(日)開催です。お申し込みは4月1日(金)からです。 詳細はリンクをクリックしてください。 ☆最近の新入荷ボトルはこちらをご覧下さい コンディションが良いものをオススメしていますので、店頭でお尋ね下さい ☆スコッチ文化研究所・大阪南支部3周年記念飲み会を7月9日(土)15時~開催予定です。 イタリアンをケータリングしてもらうかアルヴェーロ・ヴィラッジョさんの場所を借りるかまだ分かりませんが、ワインを飲みたいのでおそらく会場はバー・ハヤフネになるかと思い鱒。ウィスキーは例によって持ち寄りです。 スコ文研の会員は参加費が優遇されます。 大阪ダメダメ団の団員は優遇されません。 その他詳細は未定です。 ☆3月27日(日)は故マイケル・ジャクソンの誕生日で、インターナショナル・ウィスキー・デーです。 定休日ですので、本日25日(金)と26日(土)の2日間のみ、彼の愛した5大ウィスキーである、マッカラン、ハイランドパーク、スプリングバンク、ラフロイグ、ラガヴーリンを全商品30%オフで提供いたします。(ハーフ不可、35mlでお願いいたします) ※ご注意:必ずブログを見た、と店頭でおっしゃってください。おっしゃらないと定価になります。 ▲
by longrow1967
| 2011-03-25 15:27
| NEWS!
2011年 03月 24日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんばんは このような論文?を教えてもらい感心しきりのマスター@BAR HAYAFUNEです↓ http://square.umin.ac.jp/~massie-tmd/I131.html また広島出身のお客様にもいろいろ教えて頂きました。 私たち日本人は広島と長崎で被曝してから5年で約35万人死んでることを忘れがちなんですね…。 私はこの日曜日に日帰りで東京出張です。よほどのことが無い限り行きます(笑) さて標記の件、写真撮りました。昨夜、趣旨に賛同してくださる方が6種提供してくださるとのご表明あり、近々にアナウンスいたします。 一回当たりのご来店でチャリティー・ボトルは2杯まででお願いいたします(^◇^)┛ ▲
by longrow1967
| 2011-03-24 00:49
| NEWS!
2011年 03月 23日
こんにちは できることをやり続けるしかないと思うマスター@バー・ハヤフネです 情けは人のためならず 自分のため 新着ボトルをチャリティー・ボトルにすると各方面に迷惑をかけるかも?と思い当初は非公開にしましたが、これまで供出されたのは数年以上前にボトリングされたものばかりなので、前言を翻して公開することにします。 ロッホナガー30年1971-2001ダグラスレイン・オールド&レア¥1,500-35ml キングスバリー・ケルティック・ラベル7種~¥1,700-/35mlまでいろいろ 呂仁's Choice ウィレット25年(アメリカン・ウィスキー)66.6%¥3,000-/35ml、¥1,500-/17.5ml 写真は後日アップします 今のところ以上の9種ですが、1回のご来店で2種まででお願いいたします。 チャリティー・ボトルを提供してくださった皆様、有難うございました。 責任を持って管理いたします ▲
by longrow1967
| 2011-03-23 14:24
| NEWS!
2011年 03月 17日
こんにちは 奈良市は今、雪です。 被災エリアの避難所などでは灯油も不足して暖房が滞るところが多いらしく、NHKでは凍死を防ぐための方法を繰り返し放送していて、心が痛みます。 他にも切迫したニュースがいろいろ入ってきてイライラしたりもどかしかったり不安だったり、あるいは感謝や感動したりしますが私には日々の営業くらいしかできませんので、体調だけは崩さないように気をつけています。 さて・・・今朝、チャリティー・ボトルに関して===線部以下の記事を発信いたしました。 整理して案内いたします。 自宅在庫から未開封のウィスキーを取り急ぎ1本店頭へ持って行きます。 ブログでは公開しませんので、店頭でお尋ね下さい。 仕入れ価格に1.5を掛けた価格で提供し、売上は全て寄付いたします。 毎月一回の寄付の振込み伝票の控えを、店頭で公開することにします。 28,000円のウィスキーの場合、(28,000円×1.5)÷20杯=2,100円/35mlとします。 チャリティー・ボトルの提供に関して既に数件のお問合せを頂いております、誠に有難うございます。 ①お預かりしたボトルも上記の条件で提供いたします。 ②開封済みボトルでもOKです。ただし残量をご確認の上、価格を教えてください。 ③2本以上提供される場合は、すみませんが月に1種づつの提供になります。 ④ボトルは営業時間中に元払いで送付して頂くか、店頭にお持込みください。 ⑤ボトルと、どこのどなたが提供したボトルなのかはどこにも公表しません。 ⑥常時2~3種まで予定していますが、長期戦になるのである程度の本数(12本くらい)をお預かりします。 チャリティー・ボトルだけをお飲みになって頂いても大歓迎です。その場合は通常のチャージ¥500-は頂きませんし、お通しも出てきません(笑) お冷は出てきます。ミズワリやソーダワリ、オン・ザ・ロックスも対応いたします。 いつまで継続するかはまだ決めておりませんが、数ヶ月~1年は検討しています。最初のボトルが早々に無くなれば嬉しい悲鳴ということで、喜んで2本目も提供したいと思い鱒。 以上、追記です。よろしくお願い申し上げます 第2回シングルモルト検定@大阪は画像をクリックしてください↓ ![]() がんばろう日本! ============================================= 前言を翻してチャリティー・ボトルを出すことにしました 熟考の末のことです…。 毎月一回、まとめて寄付しますが振込伝票を店頭で公開いたします。(ボトルは未定→公開もしませんので店頭でお尋ね下さい) 賛同される方はボトル提供して下さい、ご相談の上、お預かりします。 がんばろう日本! ▲
by longrow1967
| 2011-03-17 07:19
| NEWS!
2011年 03月 16日
こんにちは 本日はおでん盛り合わせ5点¥400-、鰤の粕汁¥400-あります。 指宿の芋焼酎「薩摩藩」、奈良の日本酒、豊祝の「あらばしり」、「にごり新酒」などともにどうぞ♪ 国産合鴨とハンガリー産フォアグラのテリーヌが完成しました。 葡萄ジュース入りマスタードとパイン・マンゴーのジャム、バケット添えて¥600-です。 赤ワインとご一緒にどうぞ♪ ※シングルモルト検定@大阪の詳細はこちらをご覧下さい ![]() ・・・原子力発電所の事故はいよいよレベル6~7(スリーマイル島が5、チェルノブイリが7)だそうで、ついさっき自衛隊のヘリコプターが空中から注水する準備に入った、というニュースが入ってきました。 命がけの作業を続ける関係機関の皆さんには感謝の言葉しかありません・・・。 避難所各地でもいよいよライフライン復旧や物資の補給が滞り、切迫しているというニュースが入ってきました・・・孤立している人もまだまだたくさんいるそうで、今日は冷え込んでますしもう限界を超えようとしておるのではないでしょうか? ▲
by longrow1967
| 2011-03-16 15:22
| フード・メニュー
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 NEWS! 新着ボトルと最近のおすすめ ベンリアック BENRIACH グレングラント GLEN GRANT ワイン フード・メニュー イタリアン出前メニュー ソフトバンクホークス会員特典 スコッチ文化研究所大阪南支部 カクテル 営業時間と定休日のご案内 イベント・レポート 日々の出来事 連絡先 未分類 タグ
記事ランキング
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 05月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 ブログパーツ
フォロー中のブログ
ライフログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||